- 江戸川こざくら幼稚園の教育方針 -
自主性・社会性・創造性を
伸ばして
豊かな人格を
形成します。
三つ子の魂100までとも言われるように、幼児教育は人格形成のうえで最も大切な時期にあたります。
当園では教育目標の達成に向けて子どもの生活を主体として、子ども自ら意欲をもって行動できるように適切な環境を与え、生々とした活動の中で子ども達同士が関わり合い実体験を重ねながら、自主性・社会性・創造性を伸ばして豊かな人格が形成されることを目指して教育しています。
又、教育の基本は家庭教育にあるとの考えから家庭と幼稚園との連携を密にして子ども達がよりよく成長するように教育します。
指導の重点
当園では幼児期は人間形成のうえで最も大切な時期であるということを認識し、
「人間として生きていくための基礎を築くこと」と「子どもの健康」を指導の重点としています。
- 人に迷惑をかけない、思いやりの心が育つように指導します。
- 人間としての基本的な生活習慣が身につくように指導します。
- 物事に興味や関心を深め、自分で考えて行動できる子どもになるように指導します。
- 心身ともに健康な子どもに育つように指導します。

環境構成
清潔感のある整った環境の中で幼児が教師や友達に親しむとともに、豊かな感受性を
身につけられるようにしています。幼児がのびのびと思う存分に身体を動かして
遊べるようにするとともに、豊富な経験ができる環境構成の工夫に努めています。



施設概要
幼稚園名 | 東京都公認 江戸川こざくら幼稚園 |
---|---|
開設年月 | 昭和42年4月 |
設置者 | 望月 和男 |
教諭数 | 6名 |
所在地 | 〒133-0071 東京都江戸川区東松本1-10-15 |
電話番号 | 03-3650-4516 |
FAX番号 | 03-3650-4520 |
敷地面積 | 1046㎡ |
建物面積 | 714㎡ |
建物構造 | 鉄骨耐火構造2階建 |
定員数 | 3歳 50人 4歳 55人 5歳 55人 合計 160人 |

